top of page
検索

場数なんて意味がない

  • 執筆者の写真: ゆかり 岡田
    ゆかり 岡田
  • 2024年7月12日
  • 読了時間: 2分

「あがり症克服トレーニングOneStep大阪梅田」

あがり症克服トレーナーの岡田ゆかりです。


よく「やっぱり場数ですかね?」なんて仰る方がいますが、それは間違いです!

全否定はしませんが、私からすると場数なんてものははっきり言って要りません。

質の悪い場数を踏むくらいなら、踏まない方が良いからです。

要は、場数なんかより大事なのは自分のマインドだからです。


それに、司会や講演家、講師などではない限り、日常に場数を踏める場なんてそうそうありませんよね。

場数を求めてせっせとスクールに通うのも悪いわけではありませんが、毎回同じ教室で同じような顔ぶれの中で練習しても、それはただの “慣れ” なんです。

厳しいことを言いますが、これが質の悪い場数です。

ただの “慣れ” を治った!と勘違いして、いざ違う場所・シチュエーションで喋った時、

結局あがってしまいます。そうなるとどうなるか・・・

「これだけやって来たのにまだダメなんだ」「やっぱり私は直せないのかな」「あそこでは喋れていたのに」とせっかくつきかけた自信があっという間に崩れ去り、自信喪失。

さらに負のループにはまって行きます。

これってとても怖いことです。

でも当然なんです。だって直っていないのですから。


マインドを変えて、根本からアプローチしていかないと改善できるものも下手をすると悪化します。

マインドの変え方、根本から確実に直していくトレーニングをお教えいたします!

コスパ良く学びましょう😊

ree

講師:岡田ゆかり




 
 
 

コメント


bottom of page